大切にしている事
弊社の業務である、建物の空調や水に関わる事はライフラインに関わる事でもあり、一つ一つの作業を丁寧に的確に行わなくてはいけません。
その中でも特に大切に考え、実践している事をご紹介させていただきます。
徹底した細かい作業

弊社では、新築マンション・学校・工場などの大型建築物を対象に業務を行っています。各建物の大きさ、それぞれの部屋の広さによって、法律で定められている「風量の基準値」というものがあります。私たちの仕事は、新しく設置された空調機器の風量を、その基準値に合わせる事です。
適正な換気量や設計量に風量調整を行ったり、排煙風量を正確に測定するために、とても繊細な作業を行います。決められた数値へ合わせていくということは、とても根気の必要な作業ですが、様々な現場を経験してきたスタッフたちが、きっちりと調整をしていきます。
快適に使用して頂くために

風量や水量を調整する事により、建物の利用者にとっての安全や生活の質が向上すると言っても過言ではありません。利用する空間の目的に合わせた風量調節をすることにより、その空間の快適性や安全性を保つことができます。
水量も同じように、使用するシーンに合わせて、きちんと調節を行うことで無駄がなく使い勝手の良い水場が生まれます。万が一、火災が起こった際の排煙機能や消火の事まで考えた水の調整など、プロにしか出来ない重要な工事です。
安全管理や工期について

様々な会社が一丸となり、一つの大きな建物を作り上げていくことは、大きな喜びであり達成感を感じることができます。当たり前の事を当たり前に行うことが、工事をする上でとても大切なことの1つと考え、安全管理や工期厳守を徹底しています。
現場を常に綺麗にしておくことは事故防止につながり、工期の厳守へと繋がると考えています。事故や物損が起こると結果的に工期が遅れることもあり、お客様に多大なご迷惑をおかけする事になりかねません。スタッフ一人一人が「大切な仕事を任せて頂いている」との自覚を持ち、無事故かつ遅延なしの現場を作り上げてます。